- 2012/05/30 20:50 ... No.120 女性の再婚問題に関しまして
- 2012/05/30 20:49 ... No.122 厚生労働省の機能不全に付きまして。
- 2012/05/30 20:49 ... No.121 離婚における調停を義務化することを求めます
- 2012/05/30 20:48 ... No.123 公共職業安定所の市場化について
- 2012/05/30 20:47 ... No.125 小中高生での海外交流の義務化につきまして
- 2012/05/30 20:47 ... No.124 首都圏における幹線道路の事情
- 2012/05/30 20:45 ... No.126 Report に付きまして
- 2012/05/30 20:27 ... No.127 皇室典範の改定箇所
- 2012/05/30 20:21 ... 特別問題 憲法改正に伴う保護体制
- 2012/05/30 20:18 ... No.129 Homelessの対応に付きまして
- 2012/05/30 20:00 ... No.131 憲法改正 草案 内容 その2
- 2012/05/30 19:59 ... No.132 高校生の研究にも表彰、勲章などを検討されたい
- 2012/05/30 19:57 ... No.133 拉致問題に付きまして
- 2012/05/30 19:56 ... No.134 厚生労働省分割案
- 2012/05/30 19:55 ... No.137 民主主義としての純粋な意味合いとは?
- 2012/05/30 19:55 ... No.136 「皇室の公務に付きまして」
- 2012/05/30 19:54 ... No.139 『国内、対暴走族対応に関しまして』
- 2012/05/30 19:54 ... No.138 八王子市内の「特定区間歩き煙草禁止」の周知問題
- 2012/05/30 19:53 ... No.140 暴力、暴走行為、国際的な密売取引等の管轄を警察から、自衛隊に移行する案
- 2012/05/30 19:46 ... No.141 『Homeless及び経済的救済者への対策』
- 2012/05/30 19:45 ... No.142 中華人民共和国におけるTibet(ちべっと)問題について
- 2012/05/30 19:44 ... No.144 公務員による民へのService(さーびす)向上政策
- 2012/05/30 19:44 ... No.143 Yahoo地図の写真画像について
- 2012/05/30 19:43 ... No.145 公務員の実情を早急に把握されたい
- 2012/05/30 19:42 ... No.146 死刑制度
- 2012/05/30 19:41 ... No.148 鉄道とTrack(とらっく)(交通問題
- 2012/05/30 19:41 ... No.147 国内防犯力における有効性の国際的主張と国際的な防犯の情報交換について
- 2012/05/30 19:40 ... No.149 医療、弁護士、01地域問題
- 2012/05/30 19:22 ... No.151 立憲君主国と、国民の関係
- 2012/05/30 19:21 ... No.153 Provider法案について
- 2012/05/30 19:21 ... No.152 子ども手当法案について
- 2012/05/30 19:20 ... No.154 『電子的な指紋認証』の有効性
- 2012/05/30 19:19 ... No.155 風俗営業法と、性感染病の防止策
- 2012/05/30 19:18 ... No.156 国内における救急対応について
- 2012/05/30 19:17 ... No.158 捕鯨、海洋調査問題について
- 2012/05/30 19:17 ... No.157 Gasoline(がぞりん)税について
- 2012/05/30 19:16 ... No.159 国会議員における立候補者の立候補地区における問題
- 2012/05/30 19:00 ... No.161 暫定税率各種に付いて
- 2012/05/30 18:57 ... No.163 日本国における現行の税収について
- 2012/05/30 18:57 ... No.164 英国などによる中東での太陽光Energy開発につきまして
- 2012/05/30 18:56 ... No.165 緊急事案・Homeless(ほーむれす)の救済 2008年度版
- 2012/05/30 18:56 ... No.168 揮発油税等のに付いての民としての感覚
- 2012/05/30 18:55 ... No.166 義務教育課程における国旗国歌に対する問題
- 2012/05/30 18:54 ... No.167 犯罪行為からの国民個々による自衛法案
- 2012/05/29 16:32 ... No.171 義務教育にての憲法前文の朗読
- 2012/05/29 16:32 ... No.170 刑務所、独房に付きまして
- 2012/05/29 16:31 ... No.172 在日韓国人が運営をしている日本国内のFranchise(ふらんちゃいず)店舗にて不当性があるように思える営業に付いて
- 2012/05/29 16:30 ... No.173 RotaryEngine(ろーたりーえんじん)に付いて
- 2012/05/29 16:29 ... No.174 国家、地方の公務員と、国民との関係
- 2012/05/29 15:37 ... No.176 警察署 生活安全課における応対にて
- 2012/05/29 15:37 ... No.197 北海道洞爺湖Summit(さみっと)に付きまして
- 2012/05/29 15:36 ... No.178 看護士における絶対数の不足問題に付きまして
- 2012/05/29 15:36 ... No.175 科目専門弁護士の設定に付きまして
- 2012/05/29 15:35 ... No.177 変死体の処理に付いて
- 2012/05/29 15:34 ... No.178 集団的Harassment(はらすめんと)行為について
- 2012/05/29 15:31 ... No.179 RE:『ふれすこ南大沢』の周辺における問題
- 2012/05/29 15:30 ... No.194 公務員における、汚職(不当、不正行為)を防止する手段
- 2012/05/29 15:29 ... No.184 ASIA諸国に対する支援などに付いて
- 2012/05/29 15:28 ... No.185 義務教育での教員における問題
- 2012/05/29 15:27 ... No.186 国連からの死刑廃止に勧告に付いて
- 2012/05/29 15:25 ... No.187 Gasoline(がそりん)税に付きまして
- 2012/05/29 15:24 ... No.189 公立大学の授業料に付きまして
- 2012/05/29 15:24 ... No.188 愛玩動物税に付きまして
- 2012/05/29 15:23 ... No.191 少年法の改正に付きまして
- 2012/05/29 15:23 ... No.190 宗教団体法の改正に付いて
- 2012/05/29 15:22 ... No.193 教育に関する公的資金の分配に付いて
- 2012/05/29 15:22 ... No.192 2009年度以降の農業政策に付きまして
- 2012/05/29 15:21 ... No.200 危険地域での海外派遣活動に付きまして
- 2012/05/29 15:20 ... No.197 課題 裁判所の国家公務員を、一部地方公務員化する案
- 2012/05/29 15:20 ... No.196 厚生労働省の国家公務員を、一部地方公務員化する案
- 2012/05/29 15:20 ... No.208 高速道路の変更に付きまして・・・
- 2012/05/29 15:19 ... No.198 『ふれすこ南大沢』の周辺における問題
- 2012/05/29 15:18 ... No.200 課題 上柚木公園内の街燈が常時不点灯となる箇所に付いて
- 2012/05/29 15:18 ... No.199 衆議院の解散に纏わる損害賠償請求について
- 2012/05/29 15:09 ... No.201 司法学、医学分野における大改革を提案します。
- 2012/05/29 15:08 ... No.202 刑事の事件における時効について
- 2012/05/29 15:07 ... No.203 雪による特定道路の封鎖に付きまして
- 2012/05/29 15:06 ... No.206 Homeless減少の為の市民Patrolに付きまして
- 2012/05/29 15:06 ... No.205 万年的な交通渋滞の解消に付きまして
- 2012/05/29 15:06 ... No.207 生活保護を受けている者の健康診断に付いて
- 2012/05/29 15:05 ... No.208 宗教法人税に纏わる改正を求めます
- 2012/05/29 15:04 ... No.210 国民の健康診断を義務化する
- 2012/05/29 15:04 ... No.209 持病における発作などに対応する手帳の携帯義務
- 2012/05/29 14:45 ... No.212 戸別訪問営業の規制に纏わる必要性に付いて
- 2012/05/29 14:45 ... No.211 航空自衛隊による宇宙飛行士への志願
- 2012/05/29 14:44 ... No.213 八王子市からの返答
- 2012/05/29 14:43 ... No.215 八王子警察の移設
- 2012/05/29 14:43 ... No.214 Olympic(おりんぴっく)の開催地に付いて
- 2012/05/29 14:42 ... No.216 海外からの労働者に付いて
- 2012/05/29 14:41 ... No.218 未成年の犯罪と、親の責任
- 2012/05/29 14:41 ... No.217 国家試験などの受験料無料化
- 2012/05/29 14:40 ... No.219 労働裁判における管轄を簡易裁判所へ移行
- 2012/05/29 14:39 ... No.220 生活保護者による医療受診の会計に付いて
- 2012/05/29 14:33 ... No.222 公務員名簿の公開と、公務員の罷免請求
- 2012/05/29 14:33 ... No.221 立法(国会)と司法
- 2012/05/29 14:32 ... No.224 宗教法人による政治献金に付いて
- 2012/05/29 14:31 ... No.226 雇用に伴う労働基準法違反に付いて
- 2012/05/29 14:31 ... No.225 日本郵政に纏わる問題
- 2012/05/29 14:30 ... No.227 公共機関における対応の適性検査
- 2012/05/29 14:29 ... No.229 「宗教法人税に纏わる改正を求めます」の返答
- 2012/05/29 14:29 ... No.228 国外からの脅威に付いて
- 2012/05/29 13:24 ... No.230 問合せに対する返答方法に付きまして
- 2012/05/29 13:23 ... No.231 『ねんきん定期便』など度重なる不祥事に付いて
- 2012/05/29 13:21 ... No.232 定額給付金に纏わる問題点の改善請求
- 2012/05/29 13:20 ... No.233 日本国の財団法人による捕鯨調査に付いて
- 2012/05/29 13:19 ... No.234 憲法に纏わる問合せ窓口に付いて
- 2012/05/29 13:17 ... No.235 死刑執行延期に対する、公表について
- 2012/05/29 13:16 ... No.236 米国に対して、生活保障の改善を促す
- 2012/05/29 13:15 ... No.237 定額給付金に纏わる問合せ対応の改善に付いて
- 2012/05/29 13:13 ... No.238 古物商防犯協力会への助成金に付きまして
- 2012/05/29 13:12 ... No.239 InternetなどでのAuctionへの参加に付いて
- 2012/05/29 13:10 ... No.240 厚生労働省の分割に付きまして
- 2012/05/29 12:58 ... No.241 厚生労働省の分割に付きまして
- 2012/05/29 12:57 ... No.242 『 夏季・野営授業 』の検討に付きまして
- 2012/05/29 12:56 ... No.243 民法の分割について
- 2012/05/29 12:54 ... No.244 図書への『 書込み防止 』について
- 2012/05/29 12:53 ... No.245 新人公務員と『 Enquete(あんけーと)
- 2012/05/29 12:52 ... No.246 代表電話での応対に付きまして
- 2012/05/29 12:51 ... No.247 死刑執行に纏わる公務の改善
- 2012/05/29 12:50 ... No.250 公職選挙法の違反者を全員公開する必要性
- 2012/05/29 12:50 ... No.249 電動 Assist 自転車に対する助成金に付きまして
- 2012/05/29 12:48 ... No.254 海外からの労働力輸入に付きまして
- 2012/05/29 12:34 ... No.252 『高速道路の無料化』と『休日割引』について
- 2012/05/29 12:33 ... No.253 Homeless(ほーむれす)根絶対策2009年秋
- 2012/05/29 12:31 ... No.256 免許証のIC導入を活用する
- 2012/05/29 12:31 ... No.255 沖ノ鳥島に付きまして
- 2012/05/29 12:30 ... No.257 生活保護者の受給者に対する『あんけーと』の実施
- 2012/05/29 12:29 ... No.258 生活保護 System の System 上における改善請求
- 2012/05/29 12:28 ... No.259 消費者庁の相談窓口に付いて
- 2012/05/28 23:20 ... No.260 法的倫理の低下状態に付いて
- 2012/05/28 20:05 ... No.262 (八王子市)庁舎内のIT化推進に付いて
- 2012/05/28 20:04 ... No.263 Open Software に付いての補足
- 2012/05/28 19:43 ... No.265 刑務所の不経済性に付いて
- 2012/05/28 19:43 ... No.264 北朝鮮当局によって拉致された被害者等の支援に関する法律の改正に付きまして
- 2012/05/28 19:42 ... No.283 南大沢駅周辺の不法駐車に付きまして
- 2012/05/28 19:41 ... No.267 (首都)高速など渋滞が発生する区間規制に付きまして
- 2012/05/28 19:40 ... No.268 国会議員の選挙に伴う憲法改正案の提言などに付いて
- 2012/05/28 19:39 ... No.269 Internet 上における検索 System に付いて
- 2012/05/28 19:37 ... No.270 国民による防災調査の依頼受付に付きまして
- 2012/05/28 19:35 ... No.285 民事訟廷の業務改善に付いて
- 2012/05/28 18:34 ... 移動運用 - 平成24年05月28日
- 2012/05/24 22:59 ... No.272 民事訟廷の業務改善に付いて
- 2012/05/24 22:58 ... No.271 猛暑対策に付きまして
- 2012/05/24 22:57 ... No.273 朝鮮学校(など)の無料化に付いて
- 2012/05/24 22:56 ... No.274 熱中症を防止する為の対策
- 2012/05/24 22:55 ... No.275 公的な保育所と、小児科を確保する
- 2012/05/24 22:54 ... No.277 政党交付金の改正に付きまして
- 2012/05/24 22:54 ... No.276 義務教育における外国語の教師に付いて
- 2012/05/24 22:53 ... No.278 芸能人と『覚せい剤』に付いて
- 2012/05/24 22:52 ... No.279 医療介護における保険に付いて
- 2012/05/24 22:51 ... No.280 若者を地方に呼び戻す対策に付いて
- 2012/05/24 14:41 ... No.281 国家、地方公務員の研修に付いて
- 2012/05/24 14:40 ... No.294 夕方に放送される防火に付いて
- 2012/05/24 14:39 ... No.286 裁判所のIT化に伴う予算に付いて
- 2012/05/24 14:39 ... No.284 覚せい剤の使用における刑罰に付いて
- 2012/05/24 14:38 ... No.287 天皇陛下の誕生日における一般参賀への配慮
- 2012/05/24 14:36 ... No.288 特定の福祉分野における税の新たなる徴収方法
- 2012/05/24 14:34 ... No.290 生活保護の受給者による就業、起業に付いて
- 2012/05/24 14:34 ... No.289 防災教育に付いて(主に自動車)
- 2012/05/23 19:54 ... No.291 平成22年度の自殺数を3万人以下にする
- 2012/05/23 19:53 ... No.295 生活保護を受けている家庭での育児に付いて
- 2012/05/23 19:53 ... No.294 裁判所の事務におけるIT化への予算
- 2012/05/23 19:52 ... No.297 日本Amateur無線連盟(JARL)との防災訓練
- 2012/05/23 19:51 ... No.298 大規模災害に伴う、臨時相談窓口の設置
- 2012/05/23 19:50 ... No.300 救援物資の輸送に付いて
- 2012/05/23 19:50 ... No.299 [緊急] 家庭内で医療機器を使っている人への注意放送
- 2012/05/23 19:19 ... No.301 Volunteer参加者の搬送に付いて
- 2012/05/23 19:18 ... No.302 東北関東大地震の災害難民の居住地確保に付いて
- 2012/05/23 19:16 ... No.303 指定暴力団の排除に付いて
- 2012/05/23 19:15 ... No.304 都民の声 総合窓口
- 2012/05/23 19:14 ... No.305 生活福祉課における担当者の対応などに付いて
- 2012/05/23 19:13 ... No.309 職員の罷免に付いて
- 2012/05/23 19:13 ... No.308 図書に付いて
- 2012/05/23 19:11 ... No.307 八王子市への苦情
- 2012/05/23 19:08 ... No.310 全刑事犯における時効撤廃
- 2012/05/23 08:23 ... No.312 裁判所職員における減給の検討
- 2012/05/23 08:22 ... No.324 高校生による公共機関でのArbeitに付いて
- 2012/05/23 08:20 ... No.314 義務教育の教員における制服の起用
- 2012/05/23 08:18 ... No.315 八王子市の自殺発生件数に付いて
- 2012/05/23 08:17 ... No.316 太陽活動における農耕問題について
- 2012/05/23 08:16 ... No.318 ManFall(まんふぉーる)の規格変更に付いて
- 2012/05/23 08:14 ... No.319 各地方自治体での災害時における危機管理
- 2012/05/23 08:13 ... No.320 総理大臣への責任追及に付いて
- 2012/05/23 07:39 ... No.321 平成23年度、後期に付きまして
- 2012/05/23 07:38 ... No.322 通信制の義務教育を検討されたい
- 2012/05/23 07:37 ... No.323 司法書士と、行政書士の資格併合に付いて
- 2012/05/23 07:36 ... No.326 今後における立法(条例の設置)に付いて
- 2012/05/23 07:36 ... No.325 外務省のHP上における問題の各種
- 2012/05/23 07:35 ... No.328 『宇宙ごみに』付いて
- 2012/05/23 07:35 ... No.327 性風俗就業の雇用における年齢制限に付いて
- 2012/05/23 07:34 ... No.329 農業工場に付いて
- 2012/05/23 07:33 ... No.330 違法電波の発信者を的確に追跡する
- 2012/05/22 21:18 ... No.332 交番による巡回連絡の改善
- 2012/05/22 21:18 ... No.331 警察車両に、電気自動車の導入を
- 2012/05/22 21:15 ... No.333 不法行為の発見における告発義務
- 2012/05/22 21:12 ... No.334 自衛税の検討に付いて
- 2012/05/22 21:11 ... No.335 平和省の設立に付いて
- 2012/05/22 21:09 ... No.337 死刑囚と自殺者の比率に付いて
- 2012/05/22 21:09 ... No.336 生活保護の改善策に付いて
- 2012/05/22 21:07 ... No.338 『子ども家庭省』に付いて
- 2012/05/22 21:05 ... No.339 税金の明朗化
- 2012/05/22 21:04 ... No.340 公共機関のHPにおける文字表現を国際化する
- 2012/05/16 19:23 ... 電子回路の図
- 2012/05/15 17:24 ... れいな その2
- 2012/05/15 16:58 ... れいな その1
- 2012/05/09 08:08 ... 初夏の句