☆YHK(万屋・放送研究局)☆
No.589 韓国語って・・・
収録日時 平成21(皇紀 2669;2009)年02月15日 約42分
・音声Dataは、こちら。
・過去の放送は、こちら。
ご注意
※ 一
収録の中で、「編集を、行わない」、等と、主張を、
行っていますが、数年後に、倫理上の観点から、編集を、
行った、収録の内容を、公開するに、至って、おります。
( ̄(エ) ̄)v ←熊った、奴
※ ニ
法律、等、各種の情報は、収録を、行った、時点での知識、
認識に、基いて、います。
よろずや劇場:予告編
『 The ろん毛ですねぇ~♪ 』
・あの『Yoro Man Day 常識作戦』が、ついに動画化!?
・よろっちゃ王国、Studio Debrisによる、制作費は、
なんと製作者本人の苦労のみ!
・その製作者は、孤独な愛の芸術家『よろちゃん』!
・『編み猫探検隊』たちが、主演を演じる?
『Yoro Man Day 常識作戦』とは?
・法とは、何なのか?
・正義とは?
・そして就労とは?
・Yoro man こと、『よろちゃん』が体験した実話を基に作成!
・彼が、派遣社員として着務した先で、発生した数々の事件!
・労働法規に伴う、雇用側、派遣先での不正、不法行為が多発?
・其れまでは、彼の正義心から直談判的に業務改善を訴え、
和解してきた日々。
・その側らで無犯罪都市、犯罪抑制にと色々と独自研究を
行っていた日々でもあったが・・・。
・やがて彼は、虚しさを感じる事となる・・・。
・厚生労働省、東京労働局には、不正、不法行為に対する
抑制力が無いのか?
・東京労働局に事件の申請に行く為の交通費すら無いに・・・。
(どぉ~するぅ~?)
・そして始まった不正、不法を行った企業との民事訟廷に
よる決戦!
・生活保護すらも受けれなかった・・・
・交通費が無くて、片道3時間を歩いて出廷した、あの日。
・一袋100円のPeanut(ぴーなっつ)で、過ごした日々とは?
・気が付けば訴訟の相手でなく、裁判所との紛争になっている!
・誤字脱字を指摘され、書式なんて教えてもらえなかった、
あの日!
・「裁判をやったって勝てないよ、弁護士がいなければ・・・。
(そんなのって、ありぃ~?)」
・書記官には、「弁護士、司法書士に、相談されて下さい」と
言われたが、それって侮辱?
・書記官が主張する「平等、中立の観点から、あなたに対して
贔屓的に物を教えられません・・・」と言うが・・・!
・条文を書記官が把握しておらず、「調べます!」
(とかいって・・・)
ぺら♪ぺら♪六法を捲る音がして、数分後・・・「つまり
ですねぇ~」・・・って!
・小学生でもPCを使って、DataBaseやInternetを使えば、
数秒で調べられる時代なのに!(なにしてるぅ~!)
・裁判所が矛盾した相手の証言に対して、何ら対処をしない?
・そして新たなる戦いが展開された!
『Yoro Man Day 常識作戦』
世の中の常識は、憲法、そして法規が基準であって、
あなた達(国民個々)の主観とは、まったく異なる事を
知る事になるだろうぉ~!
人は、正義の名の基に戦い、そして・・・
我々、日本の国民は、唯一に紛争の場として
許された法廷において、訴訟の当事者と、他の
国民に対して、有益となる判決を求めなければ
ならない。
それが敗訴者の未来に対しても、常に有益と
なることを、ここに誓って・・・。
Night Of The Moon
よろず写真館
・草
よろず Web Camera
・福島県・田村市
まくら
・6月の気候!?
・人工衛星
= よろず学習教室 =
法律や雑学などを広く把握して、日々の
生活を向上させよう♪
・『しろてぃー』と申します♪
1時限目:万学
万学 MailMagazine 2005-04-06 発行済み課題
No.589 韓国語って・・・
2時限目:よろず法規学習
日本国 裁判所法
第1条~第14条
3時限目:皆で諺
・杓子定規(しゃくしじょうぎ)
・杓子で腹を切る
・尺も短き所あり、寸も長き所あり
・借家、栄えて、母屋、倒れる
参考
ことわざ小事典
新国語研究会著 金園社 1989(平成02)年08月10日発行
4時限目:よろ地理 Ⅲ 世界各国の情勢
・Islamic Republic of Afghanistan(あふがにすたん・いすらむ共和国)
参照
・外務省
==== △下校△ ====
番組の中で、不明確な点や不正確な点などが
ありましたら、皆さん各々が、自力で調べて下さい。
”よろちゃん”が、常に正しいことを言っていると
限りません。その保障も、一切に致しません。
☆今回の一言、他人事…
・編み猫たちが、そろそろ誕生日を迎えます♪
・資格試験などで忙しい・・・。
== 『よろちゃん』の口頭専門学校 ==
口頭にて、皆さんと共に学びましょう・・・w
第1学習
・PC用語学習
第2演習
・Risk(りすく)
・Riskとわ?
第3学習
訴訟を考える!(つまり物事の戦い方を考える)
・内定が取り消されたら、慰謝料を請求できる?
おまけ:よろずQuiz(くいず)
>1問目
Rugby(らぐびー)で、背番号1番は、どこのPosition
(ぽじしょん)?
答え>
Prop(ぷろっぷ)
>2問目
『馬の耳には、念仏』なら、『牛に』には?
答え>
経文(きょうもん)
>3問目
旧制一高は、東京大学ですが、旧制ニ高は、何処の大学?
答え>
東北大学
著作権
・著作権法(電子的政府)
◆BGM、効果音など◆
平成30(皇紀 2678;2018)年09月26日 現在
・音の杜(おとのもり)
・解凍GOTOH?
・音の葉っぱ
・FreeBGM Music with myuu
・TAM Music Factory
・ASOBEAT
・MIDI畑
・ちろるの山奥
※ 閉鎖
・めろでぃとっぴんぐ
・Sound 18.4MHz
・ひとおおかみ(けもりぅ)
・んじょもーずZ音楽館
・Actual Sound
・音の素材屋 じゃぐわ庵
■提供・宣伝■
・提供
・万<よろずや>屋
・僕の趣味♪
・Chat(チャット)
番組詳細 Form Version 11.3-YWS+YG+O+T+B+TLS+G+W2S