検査と、記録
検査を、行いつつ、問題の場所を、記録させる。
>参考
・Ubuntu 7.10でHDDの不良セクタ(不良ブロック)をチェックする
・はてなブログ
・平成20(皇紀 2668;2008)年04月08日
>補足
複数の HDD が、有る時には、纏めての検査で、好いのかと、想われるので、下記の記述より、検査を、行った。
HDD 領域( Device )の確認。
$ sudo fdisk -l
本来は、各 Device (デバイス:Wikipedia:各 HDD )の設定を、行うが、論理的な、Partition(パーティション:Wikipedia)も、個別の対象に、成っている。
$ sudo badblocks -vs -o bad.txt /dev/( Device Name )
Command(コマンド:Wikipedia)の、記述(Option:Wikipedia)では、『 bad.txt 』へ、問題の部分が、記録される。
>一括的調査の事例
$ sudo badblocks -vs -o bad.txt /dev/sda
修復
問題の有る、Bad Sector(不良セクター:Wikipedia) を、使わないように、設定する。
(一)
Bad Sector が、有る、対象の Device を、Umount(接続を、論理的に、解除)する。
$ sudo umount /dev/( Device Name )
>注意
作業は、対象の Device(論理的を、含む) が、Umount(接続を、論理的に、解除)された状態で、行う。
(ニ)
Bad Sector を、使わないように、処理する。
$ sudo fsck -l bad.txt /dev/( Device Name )