304 Dual Boot の画面における、優先起動の設定変更 |
= 趣旨 = 複数のOSで構成をされるPCの場合には、 Dual Bootでの画面から起動が始まる。 しかし、標準の設定が、好ましいとも 限らない。 そこで今回は、その設定変更を行う。 === 起動優先の設定変更 === ・設定変更を行う、対象のFile /boot/grub/menu.lst ・変更を行う部分 default 0 ------ ↑ ☆ 数字の部分を変更する! ちなみに、登録されているOSの最上段が 『0』で、そこから始まり三段目のOSなら 『2』に変更する。 ===== 選択の猶予時間 ===== Dual Boot の場合は、OSを選択する為の 猶予時間が有る。 標準では、『3秒』だが、その時間を変更 することも可能である。 該当のFileは、上記と同じで、変更箇所が 異なる。 ・変更箇所 timeout 3 ------- ↑ 上記の数値部分を変更することで、好みの 時間に変えられる。 == 結語 == 今回の設定では、Server版、Desktop版に 限らず、双方とも同じである。
〔ツリー構成〕
【268】 第十ニ期 LANの再構築 2011/11/21(月)01:31 万屋 (1309) |
┣【269】 色々な問題 2011/11/21(月)01:33 万屋 (92) |
┣【272】 Routerの使用に付いて 2011/11/27(日)05:23 万屋 (2250) |
┣【281】 LAN の USB Socket が Down する! 2011/12/2(金)13:20 万屋 (1109) |
┣【287】 OS(Ubuntu Server)の Install における問題 2011/12/31(土)10:43 万屋 (159) |
┣【288】 『 apt-get 』が使えない! 2011/12/31(土)10:45 万屋 (1029) |
┣【289】 『 Ftpd 』DのInstallが行えない!? 2011/12/31(土)10:50 万屋 (536) |
┣【290】 Mini.iso ( Network Install で使われる iso) でわなく・・・ 2011/12/31(土)11:10 万屋 (1030) |
┣【291】 総合的な結論 2011/12/31(土)11:12 万屋 (1777) |
┣【293】 Network Cracker の 対策 2012/1/12(木)01:25 万屋 (1205) |
┣【294】 Port や IP に 付いて・・・ 2012/1/12(木)01:39 万屋 (821) |
┣【295】 Web Server(Apache)の各種Logに付いて 2012/1/13(金)11:03 万屋 (734) |
┣【300】 Cracker(くらっかー)による攻撃 その1 2012/2/2(木)11:13 万屋 (2666) |
┣【301】 re:Cracker(くらっかー)による攻撃 その2 2012/2/2(木)11:26 万屋 (816) |
┣【302】 maxlifetime に 付いて 2012/2/3(金)09:13 万屋 (68) |
┣【273】 副課題 2011/11/27(日)05:30 万屋 (246) |
┣【274】 FireWallの構築 > ufw の利用 2011/11/27(日)15:47 万屋 (1260) |
┣【280】 Portに付いて 2011/12/1(木)11:59 万屋 (860) |
┣【296】 Port 443 への Access ? 2012/1/15(日)13:53 万屋 (466) |
┣【306】 iptables の利用 2012/3/9(金)05:15 万屋 (145) |
┣【307】 設定に付いて 2012/3/9(金)05:24 万屋 (679) |
┣【308】 Webmin での設定項目 2012/3/9(金)05:32 万屋 (165) |
┣【275】 MirrorServerの設置 2011/11/28(月)13:27 万屋 (2332) |
┣【276】 ProxyServerの設置を検討 > Squide 2011/11/28(月)22:14 万屋 (400) |
┣【277】 ReverseProxyの設定を検討 2011/11/29(火)00:29 万屋 (642) |
┣【292】 古い kernel (かーねる)の削除 2011/12/31(土)11:36 万屋 (1113) |
┣【297】 System上の整備 2012/2/2(木)09:38 万屋 (69) |
┣【298】 不要に成ったPackage(ぱっけーじ)を削除 2012/2/2(木)09:58 万屋 (984) |
┣【299】 補足 2012/2/2(木)10:03 万屋 (277) |
┣【309】 臨時 Versionup 2012/3/23(金)18:01 万屋 (84) |
┣【310】 OS の 切り替え (長期支援型 →短期支援型) 2012/3/23(金)18:22 万屋 (972) |
┣【312】 Webserver も、自動的に Versionup 2012/3/23(金)20:08 万屋 (262) |
┣【315】 更なる、VersionUP ( 11.10 → 12.04 Beta1 ) 2012/4/30(月)13:21 万屋 (94) |
┣【316】 今期最終の、VersionUP ( 12.04 Beta1 → 12.04 LST ) 2012/4/30(月)13:25 万屋 (155) |
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.