〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了〕
2010/8/4(水)07:41 - よろちゃん - 4964 hit(s)
= 趣旨 =
motionの詳細設定を行なう。
但し、その設定方法には、二種あって、
『@設定Fileを直接Viで編集を行なう方法、
AWeb上から編集を行なう方法』があって、
更にAの場合には、『A.Host端末からのみ
編集可能とする、B.USER端末からの編集も
可能にする』との設定が行なえる。
つまり、『A-B』では、他の端末から、
Webを通して編集が行なえる事を意味する。
★
逆に、『A-B』の環境では、外部からの
編集が安易に成るので、Security面の強化
などが求められる。
=== 作業手順 ===
私の場合には、最初にViで一箇所だけを
編集することで、USER端末から編集可能の
設定を行い、後をWeb上から設定した。
===== Viでの編集 =====
@
$ cd /etc/motion/
『 /etc/motion/ 』のDirectoryに移動をする。
A
$ sudo Vi motion.conf
motion.confを、Viにて変更をする。
B
----------------motion.confの一部--------------------
# Restrict control connections to localhost only (default: on)
control_localhost off
-----------------------------------------------------
※
『 control_localhost on 』の場合には、
「 LocalHostのみAccessが可能である 」と
言う設定と成る。
== Web経由での詳細設定 ==
☆
motionは、sudo で稼動させる?
User Modeでも稼動するのですが、不思議とWeb
経由でAccessが行なえず、画像も保存されない。
そこで『$ sudo motion 』で稼動をさせたところ、
Web経由でのAccessが可能と成り、画像も作成される
ようになった。
URL
http://***.***.***.***:8080/
(***は、motionの有るPCのIPを入力)
但し、WebServer(Apacheなど)が稼動をしている必要が有るらしい!
>項目の構図
------------------------------------------------------------
Motion 3.2.11 Running [1] Threads
All
+config
↓ ↓
↓ + list (motion.confの編集が行なえ、各種項目を選択する事で可能と成る)
↓ + write (★編集の後に、これを選択しないとmotion.confが変更されない)
↓ + set (各種の設定項目が部分的に表示され、Optionの設定も行なえる)
↓ + get (各種の設定項目が部分的に表示され、現状の設定情報が解る)
↓
+action
↓ ↓
↓ +makemovie (MovieDataを臨時にOption指定した形式で作成をする)
↓ +snapshot (静止画像Dataを臨時にOption指定した形式で作成をする)
↓ +restart (motionをRestart:★Writeの後に再起動すると設定変更が有効に成る)
↓ +quit (motionを終了する)
↓
+detection
↓ ↓
↓ +status (Cameraの現状を表示;?)
↓ +start (停止からの起動:?)
↓ +pause (一時的な停止:?)
↓ +connection (Cameraへの接続状況:?)
↓
+track(Cameraによる自動追跡の設定?:Cameraの首振り設定?)
↓ ↓
↓ +track set pan/tilt
↓ +track auto
↓ +track status
▲
-----------------------------------------------------------------
>注意
『motion.confの変更(All→config→List)』を行なった
後には、必ず『上書き(All→config→write)を行なって、
更に『motionを再起動(All→action→restart)』を行なう
ことで変更が有効に成る。
逆に、その手順でないと実質的な変更が行ないので注意を
されたい。
〔ツリー構成〕
┣【169】 詳細設定 2010/8/4(水)07:41 よろちゃん (2835) |
〔前の画面〕
〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕
〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了〕
※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.