前日記 √
- PC環境の整備
- OSの変更(入れ替え)
- Editer
- Wikipedia
- Ubuntu
- よろずやWiki
- 自由な研究/PC/WebSite
- 日誌
ここ2、3日(昨日まで)、作業用
PCにおけるOSの変更を行っていた。
色々なOSを試したのですが、やはり
時代相応に、無償で使えるOSを選択。
(ちなみに、十回ぐらいInstallした)
もともと公共機関に対してLinuxの
導入を促進している関係上、自らも
その利用を実体験する必要がある。
・・・っと想って約10年の月日が
経っている感じもする。
現状では、所属する地方自治体の
役所(都道府県、市町村)、学校(
小、中)、国会側の公共機関などへ
と、勧めている。
特に、裁判所に分野に関しては、
Linuxに限らずIT化の促進を勧めて
いる状態にある。
そして、気が付けば12月である!
先々月から、色々と他の作業が
遅れている状況にあるので、更に
作業の効率化を求めつつ、日々の
課題を消化しないと!
ちなみに部屋の整理も徐々にと
進んでおり、廃棄や売却の処分を
行っている。
昨日の一言、他人事 √
Multi Tasking な人生
業務の能率化、作業員