前日記 √
- 自由な研究/放送/Podcast
- 収録、公開
- 自由な研究/鑑査
- 市役所からの返答
- 立広聴・第77号・平成24年
- 立広聴・第94号・平成24年
- 編集活動(Editer)
- Yahoo!Blog
- 深海でCO2を蓄積?
- India(インド)で大停電!?
- 古代遺跡が沈下!?
- 伝染病を拡大させる恐れの有る空港は?
- Uganda(ウガンダ)の首都で、Evora(エボラ)出血熱が!?
- 平成24年06月の失業率は、少々に改善!
- 『ごきぶり』に嫌われる方法?
- 進捗管理
- 平成24年度の進捗/17
- 平成24年度の進捗/117
- 平成24年度の進捗/120
- よろずやWiki
- FrontPage
- 御案内
- 自由な研究/万学
- 事業部/営利 - 『 探偵事務所 』の名称を『 私立探偵 』に変更
- 万学 - Blog記事への移行作業 No.600 ~ 591
比較的に一日の中で涼しい早朝から、
Podcastの収録を行い、その後に色々
作業を行った。
また鑑査業務における市役所からの
返答も、かなり溜まっており、それを
徐々にと公開してる。
Podcast √
朝一で収録を行い、音声DataのUPが
終わったら、それを聞きつつ、更にと
作業を続ける。
この作業は、運営を行いながら学ぶ
ことが可能な点で、収録が予習と成り、
音声Dataの確認が、復習を兼ねる事に
なるので、学習効率が良いのかと想う。
もともと数年前から、Podcast運用を
行っているが、常に進化する番組であり、
逆に単調な内容(番組枠)だと運用者の
私が飽きてしまう・・・w
そこで常にと進化をする放送内容との
観点から、毎回に新しい試みがある。
鑑査の活動 √
市役所からの返答が、30枚以上ある
状態にあり(相応の問いや、業務改善の
請求を行っているのだから、当然に同等
数の返答が有るのだ・・・w)、それの
公開を徐々にと行っている。
実は、一番に驚いているのが市役所も
真摯に答えてくれると言う点である!
また公務員側が答えてくれるのだから、
今度は、一般の市民も改めて、それらに
答える必要が有るのかとも想われる。
そうした相互関係の経済性を高めると
言う目的が、以前の『 行政活動 』から
進化した『 経済活動 』と成っている。
つまり次に動かすのは、行政でわなく
全民であって、それにおける基本を憲法、
法律などの規範に定義する事で、過剰に
人の自由を束縛せず、経済性を高めると
言うことを目論んでいる。
が♪
それに対して、協調性が無いとされる
人との人間関係が問われている・・・。
ちなみに、憲法の趣旨に沿う志を民が
得られたら、世界規模で経済性の向上が
見込まれるのかとも想っている。
一般人としての責任観点では、やはり
営利をも追求する必要が有り、それらの
部分を、どのように改善をするのかも、
課題と成っている。
私らしい収益の得方を追求することも
重要視されるのである。
生活記 √
- よろ歩計 -914宝(ほ)
- 排便 -○
- 体重 -67.0Kg
- 腹囲 -82.0Cm
課題 √
- 食事
- 座って食べる -○
- 一口、二十回以上は、噛む -○
- 事務業時の休憩(御茶の時間:室内運動)
- 10時、15時 -○
- 笑顔体操 -○
- 口、舌の体操 -○
- 御手軽体操(体操) -○
- 理由
- ようやく何とか、噛む事を意識するなった。
月末だった事もあって、色々と忙しく、
課題がこれまでより、増えてしまった。
休憩と言っても、軽体操を行いつつ、
業務の簡略化などに付いて検討したり、
御飯を食べながら、色々なことを考えて
いると噛む回数を忘れてしまう・・・w
また座って食べていると、それだけの
為に時間を費やしているのが、惜しくて
色々と可能なことを探りながら、食事を
行いつつ、直ぐに食べ終わってしまう。
更に、雇用者のような、休憩時間との
観点も無いので、食べ終わると直ぐにと
何だかを行っている。
気晴らし的に、Blogへ記事を投稿する
程度が、休憩的な時間と成る。
作業は、午後から夕方まで、PCなどを
使わないように心がけており、PCの熱や
部屋の暑さを考慮して、その分を早朝に
処理する事で作業の効率化と、健康性を
高めることを試みている。
早朝の作業は、(夏の)昼間より作業
効率が、比較的に良いとも判断しており、
本を読んだり、外出したりする時間にと
午後の時間を割り振っている。
冬時間に付いては、未だ検討中である。
昨日の一言、他人事 √
一寸先は、馬鹿。
馬鹿と天才は、紙一重会?
今日のYoutubu √
何か忘れてませんか?
犬に限らず・・・。
私の記憶の中では、文鳥、
みい(猫)と、こっぴー隊、
未だ沢山に居るなぁ~♪
[この日記を編集] |