前日記 √
- 世間学習
- 自由な研究/鑑査
- 報告書の作成
- 編集活動(Editer)
- Yahoo!Blog
- Syria(シリア)で、自爆攻撃!? 国防相など死傷
- よろずやWiki
- 自由な研究/万学 - Textdataから、Blog記事への移行作業 - No.550 ~ 541
津田塾 √
女性学の広告が私の目に入り、「立川市は、
女性に対して過剰に優位意識が強いのかとも
感じられ、この類も・・・」っとの疑いから、
まんまと、罠に嵌ったような・・・w
同時期に、たちかわ Eco Leader 講座も
受講を初め、立川市若葉町から小平市鷹の台
までを流れる玉川上水を、徒歩にて通学して、
自然環境の観察を兼ねての聴講を目論んだ。
色々な動物、昆虫に会えたり、面白い物を
発見できたり、通学途中も楽しかった。
・・・けど、受講の初日は、全徒歩にて、
道に迷いながら、雨の中を片道に3時間近く
費やして相応に遅刻してしまい、聴講手続き
だけで、終わった。
第二回目は、余裕を・・・っと、10時に
到着して、遅刻!遅刻!と想いつつ、教室を
確認したら、ちょうど扉が開いており、更に
女子が入って行ったので、「早く入らねば!」
っと入ったのだが、周囲に女子♪女子♪女子♪
まぁ、当然に女子大なのだから、あたりまえ
と言う感じで、机上に筆記用具を展開したら
教授が、金融の話をしている・・・w
変に思い、時間の確認したら、10時30分
から始まるらしく、私が教室に入る女子に
釣られて、他の授業中に入ってしまった!
が!
教授も平然としていたので、次いでながら
少々の国際金融に付いても学んた・・・w
・・・っと言う思い出が有る♪
そして学校内で女子達に対して無愛想にと
すると、虫が登場するのも奇跡的で面白く、
今日は、帰りに守衛に無愛想にしていたら、
『黒あげは(蝶)』が目前を横切った。
7月頃から生じる現象で目前を色々な蝶が
横切るようになり、それも通学の楽しみに
成っていた。
ちなみに今回の登校時には、かぶと虫を
発見したり、前々回の帰りに『もぐら』の
穴掘りに遭遇したり、大人に成って忘れて
いた、多生物の存在を改めて把握しつつも、
それらとの共存性に楽しさを感じていた。
帰りの途中では、以前から気にしていた
『ぱん屋』に寄り、近くの公園で Bus を
待ちつつ昼食を摂取した。
その時に足元を見ると『蟻(あり)』が
落ちていた食べ物に群がっており、それを
見て、色々と想いながらBusが来る時間を
調整した。
女性学 √
今回は、講師が休んだ日に予定されて
いたと言う内容を踏まえた講義だった。
女性学においての基礎は、女性による
社会的な地位の獲得と、それらに伴った
『論理的な基礎定義』であるのかと想う。
そして現在では、身体、心と体と言う
分野に至っても、学術的開拓が行われて
いる・・・らしい。
これは、女性だけでなく男性も含まれ、
『 先天性、後天的での身体上における
自己身体の障害 』と、それらの別で、
『健康体で有りながらも、美的な感覚で、
修正を求める心理からの整形』が有る。
- 先天性、後天的での身体上における自己身体への障害
- 健康体で有りながら、美的な感覚で修正を求める心理からの整形
ちなみに性同一性の障害は、病理的な
分野に含まれるらしいのだが、異性への
過剰な憧れが有る場合では、学習的にと
女性としての自覚を学習して、その後に
性同一性の障害が生じるのかと想われる。
それら近代的な女性学からの分岐点や、
種目別に付いてを学び、
由里子女史 √
彼女の病名が解り、その副作用なども
有るらしい。
そんな難病を抱えても、高校生、女子
大生の前で、教鞭を振るえるならばと、
大活躍中ならしい・・・w
つまり、津田塾の講義以外にも、別の
学校で授業を教えているらしく、確かに、
教壇に立っている彼女は、女性としてわ
かっこ好く私には、見える♪*1
彼女が、起きて寝る時まで、そして夢の
なかでも、一緒にと居てくれるような人が
居たら、もっと幸せにと成れるのだろうと
想ったが、「うざ♪」っと想う時は、戦闘
体制に入る性格だとも思われ、相応にして
防御、制御を行える人格で Knight 駄目
かとも判断している。
まぁ、彼女の信仰する神さま等が日々に
彼女の行いを観察しているのでしょうから、
相応な判断で・・・w
さすがの私も、神仏、精霊には、逆らえ
ませんからなぁ~♪
・・・っと言う性格でも無いのだから、
相応にして、神仏、精霊たちは、彼女の
ことを宜しく頼む。
ところで、この映画も変ですよね?
元天才詐欺師(超利己主義)が、GAMEで
共存、共益の関係を維持しようと、戦う
展開で始まった内容なのに、大学教授に
成っている・・・w
生活記 √
- 排便 -○
- 体重 -67.0Kg
- 腹囲 -82.0Cm
課題 √
- 食事
- 座って食べる -○
- 一口、二十回以上は、噛む -○
- 事務業時の休憩(御茶の時間:室内運動)
- 15時 -○
- 笑顔体操 -○
- 口、舌の体操 -○
- 理由
- 外出をしたので、御手軽体操を省いた。
- やはり、どうしても多忙だと食事時間を確保しようと言う気に成れない。
昨日の一言、他人事 √
Jokeが得意でも、編集が得意だと限りません。
解っているんです!
「本人が想っている以上に、うまい」と♪
自分への御褒美は、必要です会?
今日のYoutubu √
どう言う親の間に、こう言う子が産まれるのか・・・w