民間 配達業者に信書を配達させる問題 √
- 頁名: 日誌/進捗/平成27年度
- 投稿者: 万屋
- 優先順位: 重要
- 状態: 完了、終了
- 種別: 自由な研究/鑑査
- 投稿日: 2015-06-26 (金) 10:36:14
- 段階、参照:
趣旨 √
とある民間業者が、他民間の配達業者に、信書を送達させる事が多くある。
それに付いて、(一)配送を委託した民間業者、(ニ)配送を受託した民間業者に、事情の確認と、注意を行った。
調査(確認)、要望 √
配送を委託した民間業者 √
契約書が信書に該当する事は、認識しておりますので以後において改めます。
概要 √
(一)
契約書が信書に該当をすると想われる。
(ニ)
また現状だと日本郵便株式会社(Wikipedia)の他に、信書を扱えないと想われる。
(三)
よって、今後において信書を送付する時には、信書の配送を許可されている業者にと委託されたい。
配送を受託した民間業者 √
事情は、解りました。
概要 √
(一)
契約書が信書に該当をすると想われる。
(ニ)
送り状には、内容の記載分部に『契約書』と記載されていても、(あ)それを受け付けた者が認識して無いか、(い)故意で請負った可能性が有る。
(三)
どちらにしても、法律的に好ましくないのかと想われるので、営業活動において厳重に注意するよう指導をされたい。
(四)
なお、このような事が更に続くようであれば、公的機関に事情を伝え、行政指導の要望を行う事を検討する。