ゆうちょ銀行 Internet上の取引における防犯性 √
趣旨 √ゆうちょ銀行が提供している Internet 経由での口座管理に付いて、不具合が生じていたので、その確認を行った。 株式会社 ゆうちょ銀行 Compliance(コンプライアンス)部門 お客さまさーびす推進部 √(不具合に付いて)解りました。貴重な御意見を有難う御座いました。
概要 √ゆうちょ銀行が提供する『ゆうちょだいれくと(Internetでの口座管理)』を利用する時に、正しい番号を入力しても必ず二回は、間違っていると表示され、一時的に利用が行え無く成る旨が表示されるが、その直後に三回目の入力を行うと、必ずに利用が行える。 よって当方のPCに、利用上におけるVirusが感染している可能性もあるが、御社側のHPに異常が無いかを確認されたい。 なお御社は、偽造HPによる防御を前提として、他社が提供を行っている防御 Soft の導入を推奨しているが、(あ)御社の都合で個人が所有をしている PC に改めて防御用の SOFT を導入させつつ、(い)PC側と提供業者とで自動的に通信を行っている事情(それの情報収集)を踏まえて好ましいと想えず、(う)他の金融機関と比較すると、情報の漏洩率が高いのかと想われるので改められたい。 |