総務省 憲法、ITを理解してない公務員 √
- 頁名: 日誌/進捗/平成28年度
- 投稿者: 万屋
- 優先順位: 重要
- 状態: 完了、終了
- 種別: 自由な研究/鑑査
- 投稿日: 2016-07-11 (月) 14:38:01
- 段階、参照:
趣旨 √
総務省では、ITC( Information Communication Technology )を推奨しているが、灯台下暗し状態と成っているのかと想われ、職員に、憲法に付いてや IT、ICT が、何の略称かを確認しても適切に答えられない職員が居る。
よって、職場における現状を確認して、後に教育、再教育の検討を行ってもらう。
関する、課題 √
調査と要望 √
総務省 自治行政局 公務員部 公務員課 給与能率推進室 調査係 √
(一)
給与能率推進室における室長宛の御問い合わせに対しては、まずこちらで受ける事に成っております。
(ニ)
御意見を承りました。
概要 √
(一)
給与能率推進室に換わられたい。
(ニ)
総務省 自治行政局 公務員部 公務員課 給与能率推進室 給与第一係 の職員で、憲法や IT の意味を把握してない職員が居る。
よって、職場の事情を把握しつつ、相応の教育や再教育の要望を行おうと想ったが、その確認が行えないので、簡易的に室長宛の要望を行う。
- 要望
- 憲法、IT(ICT)に付いて把握して無い職員が居るので、教育か再教育を検討されたいが、該当する職員の個人的な能力不足と言うよりも、独自の調査から全公務で共通した問題と判断するに至っているが、とりあえず給与能率推進室(室長の配下)にて教育、再教育を検討されたい。