東京都 お祭りを行う場合の申請 √
- 頁名: 日誌/進捗/平成28年度
- 投稿者: 万屋
- 優先順位: 重要
- 状態: 調査、鑑査中
- 種別: 自由な研究/鑑査
- 投稿日: 2016-08-23 (火) 11:55:12
- 段階、参照:
趣旨 √
今後、東京都内で御祭りを行う時には、集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例に伴う申請を行う事を義務化するように求める。
関する、課題 √
- 警視庁 祭りにおける神輿などによる行進と、警察側での担当 - 日誌/進捗/平成28年度/197
- 警視庁 祭りと刺青 - 日誌/進捗/平成28年度/190
事前の再調査 √
立川警察署 警備課 √
(一)
事前に、集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例に基づく申請を受けていませんが、交通の規制など、必要に応じて各許可申請を行ってもらっています。
(ニ、三)
(「ご意見、ご要望が有りました」として)解りました。
概要 √
(一)
今後において、『(あ)お祭りや、(い)何だかの催し物』に付いては、『(甲)敷地の内外、(乙)規模の大小(主に参加者数の多少)、(丙)交通の規制における有無』に拘らず、東京都の条例である集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例に伴う申請を受けつつ、その許可が有った場合に限り、開催が行われるように成っているのかを明確にされたい。
(ニ)
今後においては、『(甲)敷地の内外、(乙)規模の大小(主に参加者数)、(丙)交通の規制における有無』に拘らず、警備課の方で集会、集団行進及び集団示威運動に関する条例に伴う申請を行ってもらい、管理するように検討をされたい。
- 追加
- なお、「花火や焚火等を行う場合には、『消防の許可も必要とされる事が有る事』の説明も行われる」ようにも、検討をされたい。
(三)
本件の内容に付いては、『(甲)警視庁にも要望として伝えつつ、(乙)東京都にも伝えておく』ので、その認識に基づいて検討をされたい。