外務省 国連とは √
- 頁名: 日誌/進捗/平成29年度
- 投稿者: 万屋
- 優先順位: 重要
- 状態: 完了、終了
- 種別: 自由な研究/鑑査
- 投稿日: 2017-01-23 (月) 16:37:22
- 段階、参照:
趣旨 √
別の課題において、国連に付いて調べていたところ、外務省のWebsiteにて公開されている、『国連とは』と題する頁には、「United Nations(UN)、国際連合との解説が無い」ので、その追記を要望。
- 参照
- 外務省 > 外交政策 > 日本の安全保障と国際社会の平和と安定 > 国連外交 > 国連とは
関する、課題 √
- 国際 国連の事務総長 - 日誌/進捗/平成29年度/14
- - 日誌/進捗/平成29年度/16
要望 √
外務省 総合外交政策局 国連企画調整課 √
(一)
Misleading(ミスリーディング)かと想われます。(ので、修正を検討します)
- 補足
- 『国連』と言う呼称は、公(公務)的にも認められた略称に成ります。
(二)
はい。(ご意見、ご要望が有りました事を、解りました。)
概要 √
(一)
該当の頁には、『国連とは』と記載されているが、本来だと「『国連』とは、国際連合の略称」かと想われる。
- 甲
- よって、「国連とは、『United Nations』の事で有り、国際的に使用されている略称は、『UN』で、日本語だと『国際連合』、その略称が『国連』で、略称に付いては、公式(公務)的にも使用されている呼称です」と、説明を行うのが適切かと想われるので、改められたい。
- 乙
- なお、「現状では、『国連連盟』の説明が記載をされているに留まっている」のだから、頁の趣旨を満たす為にも、改められたい。
(ニ)
また、Websiteの各頁に付いては、新規の職員へ「我々が担当と成るWebpageは、ここに在るので、その内容を確認して欲しい(業務の内容を確認する。及び簡易的な教育を兼ねる)。また何か気が付いた点(誤表記、情報の劣化、情報の過不足など)が有れば、報告を行って欲しい。」との教育を行う事で、今回のような事案を自主(自衛)的に処理する事も可能と想えるので、それを検討されたく、課長や局長にと、相応の要望が在った事を伝えられたい。