趣旨 √僕の個人的な研究から、地震の予測をかなり高い確率で行えるように成ったので、その情報を公開する。 なお、仮に地震の発生が解っても、それを公開する事が必ずしも良いとは、人間関係上の倫理的観点から想ってないので、公開をひかえることがあり、そもそも自衛的に一般人でも予測が行え、災害に備える事が可能であると言う程度を立証する為に、本頁を作った。
他の情報源 √
予測 √基本的に、僕が居住する地域において、震度5以上の発生を警戒する事が目的で、震源地を予測する。つまり広くても関東地方と、それに隣接する関東以外の県で発生する予測が主と成る。また、沖合いも含まれる。
注意 √
地球上の全域(国内の全域を含む)における地殻変動など - 第一 √主に太陽活動に伴う予測に成るが、震源地の予測が(僕的に)行えない。でも地質学者などであれば、太陽活動に限らず、『重力などの関係からでも予測が行える』のかと想われる。 また、Proton 現象による影響では、「地殻の変動だけでなく火山の噴火など、地球内部の活動が活発化する」のかとも、個人的に判断をしている。 こちらの枠では、以下を警戒する。
|
平成29年度より、自然災害の発生を警戒(予測)する事を兼ねて、記録を行う。
回数 | 発生の確認 | 終了時 | 警戒(注意)の期間 | 災害の発生における有無 |
---|---|---|---|---|
-- | 09月05日10:20*28 | 09月09日21:13*29 | [第一の予測と併合] | |
-- | 09月11日11:01*30 | 09月15日13:15*31 |
国立極地研究所の昭和基地(南極)にて、観測記録が随時に Internet を介して公開されている事を確認しので、平成28年度より極光の観測も加える。
回数 | 発生の確認日 | 警戒(注意)の期間 | 自然災害の発生における有無 |
---|---|---|---|
-- | 09月07日 18:28 | [第一の予測と併合] |
予測数 | ◎ | 〇 | △ | ▲ | ☐ | × | ■ | ● | ◇ | ◆ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 0 | 13 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 |
予測数 | ◎ | 〇 | × | ● | ■ | ◇ | 他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 4 | 29 | 0 | 1 | 8 | 0 | 0 |
予測数 | ◎ | 〇 | × | ■ | ◇ | 他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
予測数 | ◎ | 〇 | × | ■ | ◇ | 他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
予測表の記号における Link 先は、tenki.jp の『 災害情報>地震情報 』です。
予測における観察の対象と、記号。
太陽活動が活発な時には、異変が生じる。
『満月の狂気』と等しく、地震の発生前に、人間の関係が乱れる事が有り、主に感情の乱れが生じて、地震が発生後に治る。(震度4以上の時に、見られる傾向*35)
太陽活動が活発に成ると、太陽風が発生する関係からAurora現象も生じ、それを目安に地殻変動の活発化も予測されるので、簡易的な観察中である。
太陽活動の活発度合いを把握する事の目安にも成る現象である。
電波障害 - 太陽活動の影響による目安と成る
私が所有をしている無線機(送受信機、受信機)で観測される電波状況の変化を基に判断する。なお現在は、「一般人でも所有が可能なAM、FMのRadio(ラジオ)で、地震を予測することが可能なのか?」との課題を基に、調査中を行っている。
他の観察を行うことでも予測が行えるのかと判断しており、以下が観察の対象に成っている。
実は、とある公共機関が、大きめの地震が発生する以前に、訓練を行っている可能性がある。 つまり特定の公共機関は、事前に地震の発生を把握している可能性がある。 しかし、その事実性に付いて私が個人的に追求する必要性や、経済性の倫理などに伴う観点からも義務が無いのかと判断しています。 よって興味が有る人は、自分達で調べて下さい。
回数 | 地域名 | 最近の発生 | ||
---|---|---|---|---|
強度 | 震度 | 日時 | ||
41回 | 熊本県熊本地方 | M3.8 | 3 | 平成29(皇紀 2677;2017)年12月17日20:00頃 |
39回 | 秋田県内陸南部 | M3.2 | 2 | 平成29(皇紀 2677;2017)年12月17日00:26頃 |
32回 | 茨城県北部 | M4.9 | 3 | 平成29(皇紀 2677;2017)年12月19日14:36頃 |
30回 | 福島県沖 | M6.0 | 5弱 | 平成29(皇紀 2677;2017)年12月18日11:04頃 |
30回 | 宮城県沖 | M4.9 | 4 | 平成29(皇紀 2677;2017)年12月19日06:54頃 |