* 警視庁 制服の左胸に記載の有る記号と番号 [#d46dfff0] - 頁名: [[日誌/進捗/平成28年度]] - 投稿者: 万屋 - 優先順位: 重要 - 状態: 着手、係争中 - 状態: 完了、終了 - 種別: 自由研究/鑑査 - 投稿日: 2016-07-05 (火) 14:26:26 - 段階、参照: ** 趣旨 [#a50271b0] 警察官の一人に対して罷免の請求を検討しているが、職番が不明で、唯一に制服の左胸に記載されていた記号と番号だけが確認を行えている状態に有り、(甲)それだけ個人を識別する事が行えるのか、(乙)また何を意味する記号と番号なのかを確認する。 ***関連する課題 [#zbf110a7] + *事前の調査 [#l31f7d09] 本来は、立川警察署署だけへの問い合わせで済ます予定だったが、事前的調査と成り代わった。 **立川警察署 刑務課 刑務係 [#m7fa7ded] (一)&br; 制服の胸に記載されている記号と番号は、階級章に記されている物かと想われます。 :甲| 階級章は、所属する部署によって異なり、人的な異動が生じれば、番号も変わります。 :乙| 階級章は、先の通り人事の異動などで変わりますが、ある程度の時期に付いては、過去の記録が残ります。 :丙| そう言う事に成ります。 (ニ)&br; ありません。 :甲、乙| (御意見、御要望が有りましたとして)解りました。 ***内容 [#x9380570] (一)&br; 警察官において、警察手帳に記載されている職番と、制服に記載されている記号番号の違いに付いて明確にされたい。 :甲| 階級章とは、職番の違いに付いて明確にされたい。 :乙| 警察官によっては、職版を明らかにしない(警察手帳すら見せない)輩も居るので、その時に制服の左胸に記載のある記号と番号(階級の番号)を確認しておけば良いのかと想えるが、どうか。 :丙| それでは、「階級の番号を確認した時期(日時)も同時に覚えておく必要が有るのかと想えつつ、その情報が過剰にと過去の事と成らない限り、個人の特定が行える事を意味する」のかを明確にされたい。 (ニ)&br; 今回に問い合わせた内容に付いて、Website上に公開をされているのかを明確にされたい。 :甲| 近年、警察官による不祥事や、一般人として警察官に職番の確認を求めても明確に行わない輩が多く、''他の手段として警察官の個人を特定する方法にも成る''ので、Website 上にて明確にされたい。 :乙| また既に警視庁などにて、その説明が有るのであれば、それへの誘導(Linkの設置)などを行われたい。 -平成28年07月06日 *調査 [#k98ca1cd] **警視庁 刑務部 人事第二課 採用 Center係 [#j1e8427e] 当方で取り違えました(問いの受けた内容を誤解してます)が、階級に付いての説明と言う観点では、採用の案内に記載されており、「 Website 上に職番、階級などの説明が有るのか」との部分に付いては、Websiteを担当している部署にて御確認を下さい。 -参照 --[[平成28年度警視庁採用さいと>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/28/]] > 採用情報 > [[採用パンフレット・ポスター>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/28/info/pamphlet.html]] ---[[平成28年度 警視庁警察官採用案内>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyo/28/info/e-book/keisatsukan/index.html]](PDF)-18頁 ***内容 [#za9c1e71] 階級と職番の違いに付いて、Website 上に公開をされているのかを明確にされたい。 -平成28年07月06日 **警視庁 総務部 広報課 広報第三係 情報発信基地 [#xf40ef46] (一)&br; ありません。 :甲| 総務部の装備課か企画課だと''想われます''が、即答で明確にと御答えが行えません。 (ニ)&br; 申し訳が御座いませんが、当方の部署で、御意見、ご要望を受けれませんので、相応の部署へと対応を換わらせて頂きます。 ***内容 [#s4c9e64f] (一)&br; 階級と職番の違いに付いて、Website 上に公開をされているのかを明確にされたい。 :ところで| 職番、並びに階級の表記に関する分野は、どこの部署が該当をするのかを明確にされたい。 (ニ)&br; 記載をされる事を検討されたい。 -平成28年07月06日 **警視庁 総務部 広報課 公聴二係 [#jc152837] (自動的音声の後) (一)&br; 貴重な意見を有難う御座いました。 (ニ) 認識番号です。 -平成28年07月06日 ***内容 [#r386d434] (一)&br; Website 上において、職番と階級章に記載されている番号に付いての説明を記載されたい。 :理由| 警察官によって、職番(警察手帳に記載されている番号)を明確に行わない輩が居るので、その場合は、胸の階級章に記載されている番号を確認する事で可能と成る事を明確にされたい。 (ニ)&br; ところで、『胸の階級章に記載されている番号』は、本来だと何と呼ばれているのかを明確にされたい。 -平成28年07月06日 *追記 [#yc1214be] 対応者が見付からず待機させられていた時間中に、色々と調べた内容。 -東京都 [[警視庁 警察官服制規程>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/other/kunrei/kunrei_somu.files/013_06.pdf]] - PDF --[[警視庁 警察官支給品及び貸与品規程>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/other/kunrei/kunrei_somu.files/002_06.pdf]] ---[[警視庁警察官支給品及び貸与品規程の全部改正について>http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/other/kunrei/kunrei_somu.files/018_06.pdf]] *追加の調査 [#y6d0c68d] -国 在日日本人の調査 - [[日誌/進捗/平成28年度/93]] -