#navi(../) #topicpath (準備中) *[[第十四期 多種作業での運用 >http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=329&e=msg&lp=329&st=0]](長期の安定的運用) [#r12db835] |>|>|>|>|~''本体 Primary''| |''稼動期間''|>|''開始'':平成25年09月04日~平成28年11月26日|>|''稼動状態:''終了| |''機体''|IBM Thinkpad i 1200&br;(Type 1161-264)|''CPU:'' Mobile Celeron 500MHz|''Memory:''183.48|''HDD:''24.948G| |''OS''|>|Ubuntu 12.04.5 LTS Server Edition|''Web Server''|Apache 2.2.22| |>|>|~予備機体 ( Secondary )|>|''稼動状態:''常時停止| |''機体''|IBM Thinkpad i 1456&br;(Type 2621)|''CPU:''Celeron 466MHz|''Memory:''119.192M|''HDD:''100G| **運用 [#df8dd1a5] -[''開始''] - 平成25年09月04日 --OS Version - Ubuntu Server Edition - 補助の期間 平成29(2017)年4月まで ---12.04.5 - 平成26年09月01日現在 ---12.04.4 - 平成26年01月25日現在 --Apache HTTP Server Version ---2.2.22 - 平成26年04月23日現在 --HDDの状況 ---24G = 使用 13G + 空き 09.5G - 平成28(2016)年01月09日現在 -[''終了''] - 未定 **課題 [#e1de742f] +[[Web Camera server の構築>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?log=&v=331&e=res&lp=331&st=0]] - ''済み'' ++動体の監視 - 常時稼動 +++Motion の導入 +[[Podcast の過去放送を、Web Server上で聞けるようにする>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=404&e=res&lp=331&st=0]] - ''済み'' ++あび屋 Chat の『有線放送、からおけ』で、聞けるようにする。 +++Program の変更 +++設定の変更、準備 +++Dataの移行 +[[IP の''正引き''を、自動的に Web Server 側の PC で行わせる>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?log=&v=413&e=res&lp=413&st=0]] - ''済み'' ++Scriptの作成 +++本 Program の作成、設置 +++Set Up 用の Script の作成 +++CRON の 導入と設定 ++[''問題の発生''] +++[[vi Editor が変?>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=416&e=res&lp=413&st=0]] +Server の時間調整を自動化する(CRONの設定を兼ねる) - [[日誌/進捗/平成26年度/107]] - ''済み'' **問題 [#c8e1a749] +[[Network が落ちる>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?log=&v=393&e=res&lp=393&st=0]] - ''済み'' ++[[手動で治す>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?log=&v=397&e=res&lp=397&st=0]] +[[keyboard の再設定>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=402&e=res&lp=398&st=0]] - ''済み'' +[[Xubuntuを再Installしたら、GRUB(Boot)の設定が初期化された>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?log=&v=403&e=res&lp=403&st=0]] - ''済み'' ++GRUB2の設定変更 +++Bootの優先順位の変更 +Pukiwiki への悪戯的な書き込み対策 - ''済み'' --[[日誌/進捗/平成26年度/175]] +Modem(モデム)に内蔵された DNSS(Domain Name Service Server)の不具合 - ''済み'' --DNSSの代替的な設定 - [[日誌/進捗/平成26年度/303]] +[[監視 Camera の動作が停止>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=418&e=res&lp=329&st=0]] - ''済み'' **その他 [#ce452ce9] +[[今期の機体に付いて>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=400&e=res&lp=329&st=0]] +[[CPU、Memory の要領を確認>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=399&e=res&lp=329&st=0]] +[[Server の Install に付いて>http://yorozuya01web.moe.hm/cgi-bin/treeboard2/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=401&e=res&lp=398&st=0]] #navi(../)